朝のだるさを改善に導く3つの生活習慣 by冨田蓮

かみみぞ徳永整骨院の冨田です。

 

朝がだるいという不調で悩まされたことはありませんか?

朝のだるさは睡眠の質が悪いことと自律神経が乱れていることで引き起こされることが多いです。

 

そのままにしておいても変わらないがほとんど。

 

なぜなら、寝る状態というのは自分の意識の管理化にないからです。

寝ているときの状態は自律神経がコントロールしているので、自分で深い眠りにしようとか浅い眠りにしようという自由自在に寝方を支配できません。

 

だからこそ、治療も難しいです。

朝のだるさを感じる多くの人は、自律神経が乱れていたり間違った生活習慣が身についています。

 

今回は朝のだるさで悩まされている人が今すぐにでもすべき、簡単な3つの生活習慣をご紹介していきます。

 

①枕を合わせる

枕があっていないと背骨に負担がかかり、眠りの質が悪くなります。

 

当院の患者様に聞いてみても、

「枕が高すぎる」とか「低すぎる」「どの高さが良いのかわからない」という声がよく聞かれます。

 

枕には人それぞれの正解があるので、この枕を買っておけば間違いないとは言い切れません。

その人の姿勢や背骨の状態で、適切な高さを決めていくのが1番合う高さを見つけるコツです。

 

枕の合わせ方ですが、バスタオルで枕を作る方法が1番簡単です。

 

 

上記の画像のように、バスタオルを3つ折りにしてそれを2~3つ重ねるぐらいが一般的な人であれば適切な高さになります。

 

それ以上でも以下でもあまり良くないので、2~3枚使用する範囲で自分が寝てみて一番しっくりくる高さを見つけてあげてください。

 

 

寝てみるとこんな感じ。

3枚めのバスタオルは、2つ折りにしたりなど折り方は工夫してください。

 

又、今使っている枕が低いなーと感じる人であれば、バスタオルを今使っている枕の下にいれて高さを上げてあげる方法もあるので参考に。

 

枕を変えるだけで、少し寝起きの感じ方が違ってくるかもしれないで今日から試してみてください。

 

②姿勢を改善する体操をおこなう

姿勢が悪いだけで、体は疲れます。

とくに寝ているときの姿勢は、睡眠の質にかかわるので重要です。

 

多くの人が、肩が内側に入り込む猫背の姿勢になっています。

 

それを改善するだけでも、体の疲れは変わります。

 

~やり方~

①手の平を前に向けながら、肘をのばしたまま腕を後ろに引く
②肩の高さまで腕を上げて、背中側で両手の小指と小指がくっつくようにリズミカルに動かす
③10回繰り返す

~動画~

 

 

③腹式呼吸をおこなう

睡眠の質を上げるには、1番効果があるのが呼吸です。

腹式呼吸をすることで、自律神経の活動が活発になり睡眠の質が上がります。

 

寝る前におこなうことで、効果が最大限発揮されるので今日からやってみましょう。

 

~やり方~

①鼻から息を5秒かけて吸いながらお腹をふくらませる
②口から息を10秒かけて吐きながらお腹をへこませる

~動画~

 

 

当院の治療

朝のだるさで困っている方におすすめなのが、「自律神経失調症専門整体」です。

生活習慣のアドバイスを含めて、自律神経を根本的に整える治療です。

 

朝のだるさ以外の症状がある人がほとんどで、頭痛や肩コリ、めまいなども併発している人が多いはず。

専門整体は様々な不調にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

 

自律神経失調症専門整体についてはこちら

スタッフブログ一覧へ戻る

  • 料金・メニュー
  • アクセス
  • メルマガ

ツクツク徳永サイト

徳永整骨院

アクセス 〒252-0206 神奈川県相模原市中央区 淵野辺3丁目22-2 シルキーコダマ1F JR横浜線「淵野辺駅」徒歩7分 平日(午前) 8:30~12:00平日(午後) 15:00~20:00 土曜日 8:30~14:00 定休日 日曜・祝祭日 代表者 徳永 英光

042-718-4231

インターネット限定割引

メールでお問い合わせ

▲ページ上部へ戻る