交通事故治療の流れ
① お問い合わせ
まずは、お気軽にお電話下さい。
タップで今すぐ電話相談・予約する(042-718-4231)
★LINEで個別相談もOK!
★24時間ネット予約も受付中!
その後、相手先(加害者)の保険会社ご担当者さまに、当院で通院する旨をご連絡ください。
また、当院で治療を受けられた後に連絡頂いても構いませんが、患者様に立替え払い(※)をお願いする場合もございます。
※交通事故治療(自賠責保険)の場合、患者様ご自身で治療費を負担することは通常御座いませんが、保険会社と連絡が取れていない場合、立て替え払いを患者様にお願いすることもありますので、予めご了承ください。
② 来院
当院の受付時間は、
【受付時間】
平日 午前8:30~12:00 / 午後3:00~8:00
土曜 午前8:30~12:00
*治療を受ける場所の選択は、保険会社が決めるのではなく、患者様ご自身の判断でお決め頂けます。
患者様は淵野辺駅近辺にお住まいの方はもちろん、上溝駅や町田などの方面からもたくさんご来院しております。予約制ですので、待ち時間もほとんどありません。「仕事しながらでも無駄なく通える」と喜んでいただけております。
③ 受傷(事故)状況の確認
問診および患部状態をチェックします。
整骨院では、レントゲン検査は行なえません。
ムチ打ちによる首や腰の外傷が考えられる場合は、 病院でレントゲン検査や、専門医(整形外科医)の診察を始めに受けられることをお薦めいたします。
また、かかりつけの病院がお客様の方でない場合は、適切な医療機関を当院がご紹介させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
④ 説明
現在の患者様の状態や、今後の治療方針についてわかりやすく説明いたします。
わからない点や、疑問な点はお気軽にご質問ください。
⑤ 施術
温熱療法や電気治療、無痛ゆがみ調整により施術を行ないます。
※急性期(1~2週間)や痛みの強い時期は、レーザー治療等の患部に負担のかからない施術を行ない、整体やマッサージは行わない場合もございます。
※当院では背骨や関節をボキボキ鳴す施術は行いません。
当院のむちうち治療について、動画でも解説しているのでご覧ください↓
無痛ゆがみ調整で根本改善!
身体のゆがみを調整する施術サービスを、交通事故治療中の方には行っております。
背骨全体の治療になりますので、むちうちを早く改善し、後遺症にならない体作りをおこなっていきます。
⑥ 施術後
むちうちに対するエクササイズを特別指導
ムチ打ち後に発症することが多い腰痛や肩こりに効くエクササイズを特別指導!
自宅で出来るセルフケアや、ご自身で行うことができるエクササイズ(※急性期は行ないません)等のご説明と、エクササイズシートをお渡ししております。
当院の交通事故治療はこんな方におすすめ!
・交通事故治療をしている整骨院を探している
・弁護士と提携している整骨院を探している
・むちうちを後遺症が残ることなく完治させたい
・早くけがを治したい
・交通事故に詳しい先生がいる整骨院で治療を受けたい
・ただ、電気かけてマッサージするだけの治療は受けたくない
・むちうちの根本改善を希望している
・子供と一緒に通いたい
お子様も一緒に同乗していませんでしたか?
交通事故に遭うと見逃されがちなのが、
「子供のむちうち」
です。
親御さんの車に同乗していて追突されて、むちうちになり首が痛いと泣いてしまうこともありますが、治療は特に病院ではおこなわないで困ってしまうことが多々あります。
又、すぐに子供が痛いと訴えないので大丈夫だと思ってたけど、後々首が痛くなってしまうことも多いケースです。
「病院でもとくに治療をしてくれないから困っている」
「今は子供が痛いと訴えてないけど親としてすごく心配で治療を受けたい」
こんな悩みがある被害者の方は、ぜひ1度当院にご相談ください。当院では子供のむちうち治療ができる相模原でも数少ない整骨院です。
子供のむちうち治療の詳細は別ページをご覧ください。
タップで今すぐ電話相談・予約する(042-718-4231)
★LINEで個別相談もOK!
★24時間ネット予約も受付中!
- 11月8日は午前診療となります
- 年末年始の診療について
- 夏季休暇について
- 7月の休診日のお知らせ
- GWの営業日について
平日(午後) 15:00~20:00
土曜日 8:30~14:00
- 日曜・祝祭日
- 042-718-4231
- 〒252-0206
神奈川県相模原市中央区
淵野辺3丁目22-2 シルキーコダマ1F
- 徳永 英光
- 子供が首痛を訴えたら危険です
- 在宅勤務になって腰痛・肩コリが悪化してしまいました
- 妊娠中に交通事故にあってしまった場合の正しい対処法
- 新年度になって子供が体調を崩してしまう理由とは
- ぎっくり腰の対処法と再発予防