顎関節症(顎の痛み)
悪化していくと少しでも口を開けるのが痛くて辛い顎関節症。予備軍も含めると、現代では多くの人が顎関節症といえるでしょう。
その背景には、顎だけの問題ではなく、姿勢や首が関係していることはご存知でしょうか?
顎関節症が整体で改善するのは想像しにくいと思いますが、顎も筋肉がたくさんありその筋肉にアプローチできるから、整体でも改善に向かっていくのです。
相模原でも数少ない顎関節症に対応している治療
もちろん、当院では歯医者のような治療はできませんが、
・顎関節の周りにある筋肉のトラブルを改善
・顎関節の動きのズレを改善
・姿勢の改善
上記のことが治療としておこなえます。
とくに姿勢を改善すると、首から顎にかけての筋肉の負担が大きく減り、顎関節の動きやすさにつながります。
基本は姿勢を改善する治療をし、さらに顎周りの筋肉や関節にアプローチするような、全身・体の全体を治療(無痛ゆがみ調整)をおこない、顎関節症の改善を目指します。
料金:1回2680円(税抜)・初診料1000円(税抜)
時間:初診の方は1時間かかります(治療時間は約15分)
※予約制になりますので、お電話にて希望の日付・時間をお申し付けください
タップで今すぐ電話相談・予約する(042-713-1290)
顎関節症の原因を突き止める
顎関節症を治そうと思うと、まずは歯医者に行く人が多いと思います。
そこで、レントゲンを撮ったり検査をすることで、歯並び等の問題があればわかり、嚙み合わせが悪かったり噛みしめがあれば、それらは顎の不調につながります。
マウスピースを作ることも多いようですが、それで改善しているのは口の中に歯に問題があったパターンの顎関節症だと思ってください。
しかし、実際は歯の問題に加えて顎周りの筋肉のトラブル、精神的な要因も顎関節症に繋がっていると考えてください。
1つの問題というより、様々な問題がいくつも重なって顎関節症という症状になっているのです。
顎関節症と姿勢は深く関係している
当院でも顎関節症や顎の痛みを訴える人を診てきましたが、詳しく体を検査していくと多くの人に共通していることがあります。
それが「姿勢が悪い」ということ。
姿勢が悪いとどんな弊害が起きるのかというと、代表的なのは肩コリや首コリ、腰痛ですね。
とくに肩コリや首コリは、顎関節症の人がよく感じる不調の1つです。
さらに深く掘り下げていくと、顎周りの一部の筋肉は首から顎にかけて走行しているため、首の筋肉が緊張してコリがでてくることで、顎の緊張にも影響がでます。
顎関節は筋肉が伸び縮みすることで、口が開いたり閉じたりしているため、顎関節の動きに関連する筋肉が硬くなるだけで顎の動きが制限されてしまい動きづらくなるのです。
この仕組みを知らないと、合っていないマウスピースを作って損をしてしまったり、顎周りの筋肉をいくらほぐしても改善に向かいません。
顎周りの筋肉に負担がかかる原因を知り、改善することこそが顎関節症を治療する第一歩なのです。
姿勢から改善する顎関節症の治療
ここまでお伝えした通り、当院では姿勢を改善する目的の治療を顎関節症の方におこないます。まずは、全身のチェックをして問題点を把握し、背骨全体の治療を進めていきます。
もちろん、顎周りの筋肉にも同時にアプローチをしながら、必要であれば顎関節の動きのズレを見極めて修正する手技も取り入れて、トータル的に顎関節症に向き合います。
当院ではどこにいっても改善しなかった人や、中学生や高校生の子も多く来院しています。とくに学生の子は、気付かぬうちに顎が開かなくなっていることも多く、女性がとくにその傾向にあります。
男性と違って大きく口を開ける機会が少ないので、発見が遅れるのでしょう。
もし、顎関節症や顎の痛みで悩んでいるなら、早めにご来院ください!早期改善につながるので、我慢しないことをおすすめします。
料金:1回2680円(税抜)・初診料1000円(税抜)
時間:初診の方は1時間かかります(治療時間は約15分)
当院は予約制になりますので、事前に電話かネットで予約をお取りください。お急ぎの場合はお電話だとスムーズにご案内できます。
相談やお問い合わせならLINEでも受け付けておりますので、気になることがありましたらお気軽にご連絡ください!
タップで今すぐ電話相談・予約する(042-718-4231)
★LINEで個別相談もOK!
★24時間ネット予約も受付中!
- 11月8日は午前診療となります
- 年末年始の診療について
- 夏季休暇について
- 7月の休診日のお知らせ
- GWの営業日について
平日(午後) 15:00~20:00
土曜日 8:30~14:00
- 日曜・祝祭日
- 042-718-4231
- 〒252-0206
神奈川県相模原市中央区
淵野辺3丁目22-2 シルキーコダマ1F
- 徳永 英光
- 子供が首痛を訴えたら危険です
- 在宅勤務になって腰痛・肩コリが悪化してしまいました
- 妊娠中に交通事故にあってしまった場合の正しい対処法
- 新年度になって子供が体調を崩してしまう理由とは
- ぎっくり腰の対処法と再発予防