自律神経を整える方法知っていますか? by冨田蓮

自律神経失調症専門整体をおこなっているかみみぞ徳永整骨院副院長の冨田です。
自律神経に関わる不調がでてしまうと、劇的な治療法がないため気分も暗くなってしまうことが多いようです。
実際に当院に来院される方も「何をしたらいいのかわからない」「薬だけを飲んでいても治っている感じがしない」等の不安があることがほとんどです。
そんな自律神経を自分でも簡単に調整できる方法をお伝えしていきます。

自律神経とは

まず自律神経について簡単に説明いたします。
自律神経とは、自分の意識が働いてない体の機能を律している神経です。
逆に自分の意識が働いている神経や機能とは、運動神経(体を動かす)が一番わかりやすいと思います。
このブログを書けているのは自分で指を動かせるからであって、自動的に脳が勝手に動かしてくれるわけではありません。
他にも感覚神経なども当てはまります。

では自分で意識できない(コントロールできない)体の機能とは何でしょうか。
改めて考えてみると、数多くのことが思い浮かぶのではないでしょうか。

「呼吸をする」「食べ物を食べたら消化する」「血圧をあげる」「汗が出る」「瞳孔が開く」「ホルモンを放出する」

などがイメージしやすいかと思います。(もっとたくさんあります)
自分の意志で血圧を調節できるなら、この世から高血圧がなくなりますよね(笑)
こういった機能の調節を自律神経が担っているのです。

交感神経と副交感神経

一度は聞いたことがあると思いますが、自律神経の説明をするには避けては通れないのが交感神経と副交感神経についてです。
この2つは一体何者なのかが疑問になっている人が非常に多いと思います。

実は、交感神経と副交感神経の2つが自律神経を構成していて、それぞれ2つの神経がシーソーのようにバランスを取りながら活動をしています。
なので、体の自律神経の状態を説明すると「交感神経が活発になる時間」「副交感神経が活発になる時間」の2種類が組み合わさって、消化・血圧調節・ホルモンを放出しているのです。

では、それぞれの神経が活発になる時間を説明していきます。
先に答えを言うと、この活発になる時間がずれてくると不調が出るので、自分で日々の生活を振り返りながら見てみましょう。

 

交感神経→仕事・作業している時、ストレスがかかっている時、不安になった時、緊張している時などに活発になり昼間の間は基本的に交感神経が主に活動している

 

副交感神経→リラックスしている時、寝ている時などに活発になり夜の間は副交感神経が主に活動している

 

という具合にそれぞれの神経の特徴を簡単にまとめてみました。
自律神経の不調はどちらかの神経が活発になりすぎているか、もしくは2つの神経の切り替わりがうまくできてないかのどちらかになります。
交感神経が活発になりすぎると頭痛や耳鳴り、めまい、不安感等が出てしまいます。
切り替わりがうまくできないと1日中眠いとかずっと疲れているなどの症状が出ます。
たった1回のきっかけ(大切な存在がいなくなってしまった等)で自律神経に異常がでる場合も勿論ありますが、多くは日々の生活習慣の積み重ねで、自律神経の異常は引き起こされます。

自律神経を整える3つの方法

今までを簡単にまとめると、自律神経は自分の意識ではコントロールできない、2つの神経がある、その2つの神経がバランスを取って生活している、日々の積み重ねで不調がでるということをお伝えしてきました。
これだけを聞くと、自律神経を回復させるの難しいじゃん!と感じると思います。
回復自体には時間はかかりますが、3つの習慣を取り入れてもらうだけで回復のスピードは速くなります。
3つの方法をご紹介しますので、毎日コツコツをやってみましょう。

 

①朝起きたらすぐに朝日を浴びる

 

これは体内時計を正常にするための習慣です。朝日を浴びると体は「今が朝なのか!じゃあ、このぐらいの時間に自律神経の切り替えをやろう!」という逆算をする反応をみせます。そのため、自律神経の切り替わりがスムーズになるので不調も改善していきます。

 

②休憩をする

 

仕事していると、ついつい2時間も同じ姿勢でパソコンに向き合っていたりすることが多いと思います。最近でいうとスマホも長時間操作している人が多いです。同じ姿勢でいると体にはすごくストレスがかかり、そこで自律神経に負担がかかってしまうことが非常に多いです。なので、理想は30分に1回は必ず休憩をするようにしましょう。座っているなら立ち上がるだけでも構いません。とにかく姿勢を変える意識をもちましょう。

 

③腹式呼吸を寝る前におこなう

 

自律神経は自分ではコントロールできないものですが、呼吸だけは違います。自分で息を止めることもできるし、早くすることもできます。この呼吸を利用することで自分の意識で調節することができるのです。腹式呼吸は、鼻から5秒息を吸いながらお腹を膨らませて、口から10秒かけて息を吐きながらお腹をへこませる呼吸です。このやり方を寝ながら(座ってやってもok)毎日5セット寝る前にやると自律神経の調節ができます。ポイントは毎日やることと、お腹の動きを意識することです。

当院での治療

当院では自律神経の乱れによる不調の方に向けて専門整体をおこなっています。

・薬で治らない方

・薬に頼りたくない方

・複数の症状が出ている方

・早く治したい方

・どこにいっても治らない方

・根本治療を探している方

以上に当てはまる方におすすめします。
気になる・興味がある・施術を受けたいという方は下記リンクから専用のページをご覧ください。

自律神経専門整体について

スタッフブログ一覧へ戻る

  • 料金・メニュー
  • アクセス
  • メルマガ

ツクツク徳永サイト

徳永整骨院

アクセス 〒252-0206 神奈川県相模原市中央区 淵野辺3丁目22-2 シルキーコダマ1F JR横浜線「淵野辺駅」徒歩7分 平日(午前) 8:30~12:00平日(午後) 15:00~20:00 土曜日 8:30~14:00 定休日 日曜・祝祭日 代表者 徳永 英光

042-718-4231

インターネット限定割引

メールでお問い合わせ

▲ページ上部へ戻る