オスグット改善整体 by冨田
そんな学生に関係する、オスグットについて今日はお話します。
オスグットってなんとなく聞いたことあると思います。
まずは病態からお話したいと思います。
オスグットとは
オスグットは膝のお皿の下の脛骨粗面に痛みが出ることが特徴です。
なぜ痛みが出るかというと、脛骨粗面には膝蓋靭帯という靭帯がついています。
その膝蓋靭帯は、太ももの大きい筋肉である「大腿四頭筋」という筋肉からつながっています。
この大腿四頭筋は、ジャンプしたり走ったりする時に働く筋肉です。
オスグットは、小学生から中学生ぐらいの子供に起きます。
その年代の子供はぐんぐん成長していきますが、その成長に筋肉が追い付いかなくなり、大腿四頭筋(膝蓋靭帯)が骨を引っ張り続けてしまいます。
それで痛みがでるのです。
オスグットの特徴として、骨の出っ張りがありますが、これも上記のことが起こっていて骨が出っ張ってしまうのです。
子供ですので、骨はまだまだ柔らかいので出っ張ってしまいます。
これを元に戻すのは不可能だと思いますが、出っ張ってても痛みがでない子供もいるわけです。
骨が出来上がる高校生ぐらいまで我慢しようなんて思わないでください。
しっかりとした対処を行えば必ず良くなっていきます。
オスグットの痛みはかなり強いです。
ひどいと、走るのはもちろんしゃがむことすらできなくなります。
早めの対処をしたほうがいいです。
我慢していると、部活も休まなければいけないぐらいの痛みになってきます。
オスグットの治療
当院はオスグットは膝や大腿四頭筋、膝蓋靭帯だけの治療ではあまり良くならないと考えています。
足首の動きや股関節の動き、そして骨盤のねじれや角度もかなり深くかかわってきます。
オスグットで来院してくる子をみると、必ず骨盤のゆがみがあったりします。
姿勢が原因で大腿四頭筋に負荷をかけているのです。
そこから良くしてあげると、治るスピードは抜群に早いです。
なので、当院は膝だけではなく全身の治療をしていきます。
ご予約お待ちしてます。
オスグット改善体操
膝周りの緊張をとっていく体操をお伝えします。
非常に簡単なので、1日1セットを目安にやってみましょう。
~やり方~
①椅子に座り、片足の太もも裏に両手を回し持ちます。(片足が両手によって宙に浮いていてだらんとしている状態)
②そこから痛みが出ない範囲で足を前後にゆらゆらゆらします。
③30秒ゆらしたら、逆足をやります。
- 年末年始の診療について
- 夏季休暇について
- 7月の休診日のお知らせ
- GWの営業日について
- 4月の休診日のご案内
平日(午後) 15:00~20:00
土曜日 8:30~14:00
- 日曜・祝祭日
- 042-718-4231
- 〒252-0206
神奈川県相模原市中央区
淵野辺3丁目22-2 シルキーコダマ1F
- 徳永 英光
- 子供が首痛を訴えたら危険です
- 在宅勤務になって腰痛・肩コリが悪化してしまいました
- 妊娠中に交通事故にあってしまった場合の正しい対処法
- 新年度になって子供が体調を崩してしまう理由とは
- ぎっくり腰の対処法と再発予防